GO!GO! MIURA
おまけコンテンツ
ビーワークスあるある



グラビアを見ることも、スマホのゲームで遊ぶことも仕事の一環と言い張れます。

ビーワークスでは社長や上司であっても「◯◯さん」と呼びあっています。
これがフランクな雰囲気を生み出している要因の一つかもしれません!
これがフランクな雰囲気を生み出している要因の一つかもしれません!

秋にはWIN-Gという制度を使って従業員旅行に行く人が多いので、おみやげで賑わいます。
ちなみに従業員旅行といっても一斉に皆で同じところへ行くわけではございません。
ちなみに従業員旅行といっても一斉に皆で同じところへ行くわけではございません。

社内のパソコンには一台一台管理用の名前がついています。
野球用語シリーズや食べ物の名前シリーズなど・・
命名には毎回苦労しているようです。
野球用語シリーズや食べ物の名前シリーズなど・・
命名には毎回苦労しているようです。

「新規口座」とは「新しいクライアントとの取引が開始された」ということ。営業にとってはこの上ない喜びです!

服装が被っている者同士で、一緒にクライアント先へ出掛けなくてはならないことも・・。

ゲーム開発部付近では、なめこプロモーション用の動画撮影が定期的に行われています。
いつものことなので誰も気にしていません。
いつものことなので誰も気にしていません。

やはり、「ビー」ワークスだからでしょうか・・。

ふせんには人間性が出やすいです。

話題は「鍋にウィンナーを入れるか論争」など、だいたい本当にくだらないです。

仕様書作成だったり、データベース化であったり・・
デザイン会社もエクセル仕事とは切っても切り離せません。
デザイン会社もエクセル仕事とは切っても切り離せません。

営業なのにコピーライティングをしていたり、デザイナーなのに複雑な仕様書を書いていたり、職種にかかわらず、色んな仕事をしている人は多いです!

家族や知人に自分の会社を説明するときはいつも苦戦します。
「なめこ」「デザイン会社」「開発」「営業」などのワードがそれぞれ結びつきづらいようです。
「なめこ」「デザイン会社」「開発」「営業」などのワードがそれぞれ結びつきづらいようです。

社内の人とLINEをするとなめこのスタンプを大体の人が使ってきます。
使わないからといって怒られるというわけではありませんが・・。
使わないからといって怒られるというわけではありませんが・・。

ビーワークスでは業務に応じてフレキシブルに休日を申請できます。
お盆休みをとらないで、秋にその分の休みをまとめて取るなんてことも可能です。
お盆休みをとらないで、秋にその分の休みをまとめて取るなんてことも可能です。

毎週金曜は、社長が植物に水をあげています。

ノスタルジーを感じませんか?
とくに何も役に立たないもので恐縮ですが、
ビーワークスの小ネタをご紹介します!