ENTRY!
2026年卒のエントリーはリクナビ・マイナビにて受付中です。
皆様からのエントリーをお待ちしております。
COMING SOON!
2026卒対象
インターンシップ開催予定
「論理的思考力」や「コミュニケーション力」をビジネスの場で発揮するとはどういうことか、「課題解決力」とは何か、といったイメージを体感できるプログラムを予定しています。
- 場所
- ⾼輪本社(東京都港区)ほか
- 日時
- 2024年夏
詳細はエントリー後にご連絡いたします
Designer
あらゆる経験を注ぎ込み、
豊かなクリエイティブを追求する
高濱 健太
2007年入社
九州大学 芸術工学部 画像設計学科卒
趣味はカメラ、息子と遊ぶこと
担当する案件によって役割が変わりますが、大手家具メーカーのプロジェクトではアートディレクターとして、4名のデザイナーと共にWEBサイトを中心にストア内グラフィックや広告のクリエイティブをコントロールしています。自分で全てデザインすることもあれば、デザインの品質を揃えるためにガイドラインやワークフローを整備したり、他のデザイナーにクリエイティブの指針を示したりします。デザイナーと聞くと「黙々と手を動かす職人」といったイメージがあるかもしれませんが、実際はクライアントをはじめ、多くの関係者と議論しながら仕事を進めていくため、ビジュアルを創る力だけでなく、相手の意図を汲み取る力や、自分の考えをわかりやすく伝える力も求められます。
入社直後は出版サービス事業部で、カメラ雑誌やIT冊子をデザインしていました。エディトリアルデザインはページという限られた領域内で、伝えたい情報を整理し、効果的に見せることが求められるもの。文字組やレイアウトの作法など、デザイナーとしての基礎を身につけることができました。その後、WEB制作部へ異動となりましたが、メディアは変わっても「情報整理」や「世界観づくり」に共通点は多かったので、WEB特有の「技術的な制約」「操作性」「可変性」に着目してスキルを広げていきました。現在はWEBや雑誌といったメディアは問わず、クライアントの課題解決に必要なものであれば、アプリ、カタログ、ポスター、アニメーション、パッケージなどのクリエイティブもコントロールします。
デザイン書を読んだりセミナーに参加するなどしてデザインの引き出しを増やす努力をしていますが、それと同じくらい家族や友人との日常生活も大切にしています。デザインの現場ではモノや情報の送り手と接する時間が長くなるため、どうしても受け手の感覚と乖離しそうになります。自分の消費者としての感覚を豊かにするためにも、様々なライフイベントや日々の生活で「この商品を選択した根拠」や「喜怒哀楽のポイント」を記憶するようにしています。ビーワークスでは様々な業界の案件に関わるため、ジャンルを問わずどんな体験でも割と役立ちます。…という言い訳でついついお金を使ってしまったりして(笑)。
▼休日何する?デザイナーの仕事力を高めるオフの習慣
http://webnaut.jp/design/1161.html
デザインのアンテナ
デザイナー仲間とデザインの引き出しを増やす活動をしています。最近はデザインに対する"感度"を鍛えるために「デザインのアンテナ」という活動をしていて、日々の生活の中から世の中の創意工夫を発見する力を養ったり、参加者同士で発表し合うことで、新たな視点で物事を見るトレーニングをしています。
仕事としてはデザインだけでなく、デザイングループのマネジメントもしています。マネジメントとはつまり「組織の成果を最大化する」こと。理想は「互いの価値観を理解した上で、個々人が主体的に行動しながらも結びつきの強い組織」です。仲間に受容される安心感が個人の挑戦を後押しし、活発な意見交換が創造性を育む、そんなデザイナーのパフォーマンスが高まる環境づくりを心がけています。また、マネジメントに携わるとビジネス全体を俯瞰する機会が増えます。これがクライアントの課題解決に向き合う際に、とても活きてくるんですね。現場ADと組織の管理職、一見相反するようで全然そんなことはなく、何事もやってみなければわからないなというのが実感です。想像だにしなかった相乗効果に期待して、色々なことに挑戦していきたいですし、それができる組織づくりを目指します。
理系で美術好きだったので、両方学べる「芸術工学」へ。趣味はバイクで日本中を駆け巡ること。デザインとは無関係な遊びにハマりつつも、デザイン好きの友人が多く、現在の仕事に繋がる刺激は自然と得られる環境でした。
雑誌を見るのが好きなのと「ものづくり」や「デザイン」に直接関わりたくてビーワークスを受けました。若いうちから活躍が期待されるところも魅力的に感じました。
エディトリアルデザイナーとして早く一人前になりたくて、毎週金曜の夜は、本屋で朝まで色々なものを読み漁ってはデザインをインプット。付き合ってくれる先輩とラーメンすすって夜通しデザイン談義して…必死でしたが楽しかったですね。
部署異動に伴いエディトリアルデザイナーからWEBデザイナーに。新しモノ好きでデジタルガジェットも日頃から触っていたので、WEBデザインの分野にすぐに夢中になりました。
立て続けにコンペに参加する機会がありました。プレゼンの経験を通してデザインの組み立て方や説得力を身につけ、幸いにも受注が続いたことで成長の手応えも感じることができました。
組織の成長に伴い、WEB制作部デザイングループのマネージャーとなりました。当初は今までの業務内容との違いに大きく戸惑いましたが、今はデザイナーのマネージャーらしくトライ&エラーと創造性を大切にした組織運営を目指しています。
ENTRY!
2026年卒のエントリーはリクナビ・マイナビにて受付中です。
皆様からのエントリーをお待ちしております。
COMING SOON!
2026卒対象
インターンシップ開催予定
「論理的思考力」や「コミュニケーション力」をビジネスの場で発揮するとはどういうことか、「課題解決力」とは何か、といったイメージを体感できるプログラムを予定しています。
詳細はエントリー後にご連絡いたします