ワークショップで価値を可視化。ブレないビジョンを掲げて実現した「伝わる」サイト
- ClientNECネッツエスアイ株式会社
- Projectワークショップ・サイトリニューアル・コンテンツの企画・制作
- NECネッツエスアイ株式会社新井 様
- NECネッツエスアイ株式会社原 様
- ビーワークス
営業三浦 - ビーワークス
ディレクター谷口 - ビーワークス
デザイナー川野 - ビーワークス
エンジニア中野
概要
システムインテグレーション事業を手がけるNECネッツエスアイ株式会社(新しいウィンドウが開きます)は、「Symphonict」で企業や自治体のDX推進を支援している。ビーワークスは、2022年の「Symphonict」に対する認識を改めて揃えるワークショップから、Symphonictサイト(新しいウィンドウが開きます)のリニューアルやコンテンツの制作を担当。課題のヒアリングからサイト改修、プロモーションコンテンツ「シンフォニク島」をリリースする現在に至るまでの活動やサイトへの反響について、NECネッツエスアイ株式会社の新井さん、原さんにご参加いただき、ビーワークスの谷口、三浦、川野、中野と語り合った。
Symphonictの独自性を伝えるためのサイトリニューアル
Symphonictサイトリニューアルのきっかけはなんだったんですか?
Symphonictサイトを本格的にリニューアルするタイミングで、制作会社数社に声がかかったわけですね。
その頃、Symphonictの社内外認知が低いため、お客様に私達の価値を正しく伝えきれていない、お客様にとっても当社にとっても機会損失になっているのではないかという声が上がっていました。コンテンツ数も増えていく中、これはなんとかしないといけないということで、リニューアルをお任せできるパートナーさんを探すことにしました。
制作会社さんにどのようにお題を伝えていたんですか?
長期的に寄り添ってくれる安心感からサイト制作を依頼
ビーワークスを選んでいただいた決め手は何だったのでしょうか?
Symphonictに対する社内の意識がまとまったワークショップ
ワークショップはどれくらいの規模で実施されたんですか?
ワークショップでは、Symphonictの価値についてどう掘り下げていったのでしょうか?
この考え方をまずはご理解いただき、「Symphonictを提供しているのはどういう人たちで、それをこのサイトでどう表現するのか」というテーマで議論を重ねた結果、NECネッツエスアイの社員はICTの専門家として頼りになるSler(エスアイアー:システムインテグレーター)でありながら、元気があって親しみやすく人情味があるよねということで、「人情Sler」というキーワードが生まれたんです。
それに、制作過程で、ところどころで主要メンバーに対する確認は必要でしたが、基本的に現場メンバーで方針を決めていくというスタンスがとれたのでスムーズでした。やっぱりワークショップで方向性を言語化できたのが大きかったです。私たち自身もその後のアウトプットに対して、コンセプトに沿っている/沿っていないと判断する指針を得られました。ワークショップは社内でもすごく評判がよかったんですよ。
「人情」をあらわす温かみのあるデザインとキャラクター
ワークショップの結果を、実際のサイトのデザインにどう反映していったのでしょうか。
Symphonictでできることが直感的に伝わるサイトを意識
サイトの見せ方としては、どういうポイントにこだわったのでしょうか。
サイトのデザインや構成に関しては、どう評価されていますか?
エンジニアの中野さんは、開発をするにあたってこだわったところはどこですか?
最初からWordPress上で見た目部分の実装を進めることで、WordPressに組み込んだ際に起こるエラーや表示崩れなどを減らし、工数を圧縮することもできました。
本番環境でエラーが発生した際もローカル環境で調査を進めやすく、リスクの低減にも繋がっています。
アジェンダやto doリストを活用、煩雑な工程の進行管理に高い評価
制作過程での進行や、定例会でのコミュニケーションについてはどう評価されていますか?
4コママンガは、どのような意図から作られたのでしょうか。
進化を続けるSymphonictで一緒にチャレンジしていきたい
サイトリニューアル後の社内の反応や、問い合わせなどの社外の反響の変化はいかがでしたか?
お問い合わせ数も資料ダウンロード数もとても増えました。前のサイトであった、サービスを探しにくいという課題が解決されたのも良かったです。以前は、お客様がサイト内を迷った挙句、離脱していることも多かったのですが、リニューアル後のデータを見ると、お客様がスムーズにページに到達しているので、感激です。
3月にオープンしたプロモーションコンテンツの「シンフォニク島(新しいウィンドウが開きます)」の狙いはなんだったのでしょうか。
その目的を達成するために意識したことは何ですか?
最後に、ビーワークスに今後、期待することを教えてください。